「本当に小さな子供にピアノ教室のレッスンなんて我慢できるの?」
そんなふうに思われる親御さまもいらっしゃるかも知れません。
確かに、30分間ピアノの前にじっと座って練習しなさいというようなレッスンは無理があります。
小さな子供のレッスンで大事なポイントは、
・本人にとってはただ楽しく遊んでいるだけ
・ピアノの演奏技術だけではなく、音符の種類、長さや高さ、音階などが無理なく身につく
といった部分をいかに工夫するかということです。
エストレーヤ音楽教室で行っているレッスンの一部をご紹介します。
ピアノ教室にするか、幼児向けリトミックが良いのか、と迷われた親御さまにもご好評をいただいています。
※レッスンは個人レッスンです。
※レッスンには年下のごきょうだいも同室していただけます。
手拍子などでリズムをたたく楽しいレッスンです。
音符のカードで簡単なリズムをたたいてみます。
これを繰り返して少しずつ音符と“音の長さ”の関係を理解していきます。
リズム譜がまるでおもしろいパズル遊びのように感じられるレッスンです。
“音の名前”と“音の長さ”が自然と身につくレッスンです。
「ドのカードはどれかな〜」「これー!」「正解!どんぐりのドだね〜」という
具合にカルタのように音の名前を当てっこして遊びます。
また、普段何気なく話している言葉を音符で表したカードもあります。
たとえば「らーめん」は二分音符ひとつと四分音符ふたつ、「ふぉーく」なら
二分音符と四分音符と四分休符、ということをイラストを見ながらやってみます。
エストレーヤ音楽教室オリジナルのドリル教材を使います。
ト音記号やヘ音記号での五線譜上で音の名前を覚えたり、
シールを貼ったりしながら基本的な譜面のルールが身に付きます。
本人にとっては塗り絵やシール遊びをしているような感覚です。
ピアノを弾く段階に進んだ後も、きちんと一人ひとりの状況や
レベル、学年に合わせたレッスンを工夫して行います。
例えば、弱点克服のために独自のトレーニンググッズなども
場合に応じて使用します。
「実際にうちの子にレッスンを体験させてみたい」
「どんな雰囲気のピアノ教室なのか見てみたい」
という親御さま、ぜひ一度無料体験レッスンにお越しください!
※体験レッスンには年下のごきょうだいも同室していただけます。
お申し込みは下のメールフォームからご送信ください。
折り返し、ご予約確定の連絡をさせていただきます。
なお、ご予約確定の連絡は通常5営業日以内にメールにて差し上げております。
(教室カレンダーはコチラ)
体験希望日の1週間前までにお申し込みいただきますようお願いいたします。
5営業日を過ぎても届かない場合は「メールアドレスが間違っている」などが考えられますので、お手数ですが再度送信していただくか、お電話(06-6873-2779)でお問い合わせいただきますようお願いいたします。
こちらは無料体験レッスンのお申し込みフォームです。
体験レッスンをご希望でなく、お問い合わせのみの場合はこちらのお問い合わせフォームよりご送信ください。
※マークは必須項目です。
